行政書士・公認不動産コンサルティングマスター・相続対策専門士・厚木市空家対策委員 がいる会社

  • 私たちがプラスに出来ること
  • 不動産コラム
    • 購入するその前に
    • 売却するその前に
    • 相続を迎えるその前に
    • ニュースレター
    • スタッフ日記
    • 業務連絡
    • 昔のつぶやき
  • 相談事例
    • 不動産関係
    • 相続関係
  • おすすめ物件情報
    • 売買物件
    • 賃貸物件
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • お役立ちリンク
  • 相続と暮らしの支援窓口
  • お問い合わせ(お客様専用です。営業の内容は固くお断りします)
  • ホーム
  • 2014
  • 2014.11.28

    秋の風物詩

    近所の神社や厚木中央公園の紅葉も赤々と色づいていました。 もみじやイチョウは面白いですね。 夏には同じ緑の葉っ…

  • 2014.11.25

    パノラマ

    冷たい雨ですね。 先日、「福祉住環境コーディネーター」の試験を受けてきました。 合格発表は来年ですが、速報での…

  • 2014.11.19

    紅葉狩り

    開業して以来、1か月に1回は遠征している気がします。 本日、箱根に行ってまいりました。 保養所のお取引きのお手…

  • 2014.11.17

    西日

    夏には気付かなかったのですが、事務所が南よりやや西を向いています。 よって、こんなに事務所の奥まで陽が射してき…

  • 2014.11.16

    冬支度

    日が沈む時間がだいぶ早くなってきたり、ラジオから少し早めのクリスマスソングが流れ始めたり、 冬の訪れを実感しま…

  • 2014.11.14

    バス停「松蓮寺」。お寺は「青蓮寺」。

    素晴らしい秋晴れの陽気でしたね。 物件調査で厚木市役所におりました。 地上10階からの眺めは素晴らしいものでし…

  • 2014.11.13

    中古住宅で保険付き

    最近おかげさまで、売却や賃貸募集のご依頼を受けることが少しずつ増えてまいりました。 ありがたいお話です。 早く…

  • 2014.11.9

    日々是前進

    寒い一日でしたね。 夏開業のわが社には、まだ給湯設備がありません・・ カップを洗う水も冷たくなり、初めての冬を…

  • 2014.11.7

    今週末

    11/8(土)と11/9(日)は、研修と試験のため、日中は連絡が付きにくくなります。 会社もしくは留守番電話に…

  • 2014.11.5

    一期一会

    本日は定休日だったのですが、何かと仕事がありまして出勤しておりました。 お仕事があるという事が、こんなにありが…

  • 前へ
    次へ

カテゴリー

  • 購入するその前に
  • 売却するその前に
  • 相続を迎えるその前に
  • ニュースレター
  • スタッフ日記
  • 業務連絡
  • 昔のつぶやき
  • 相談事例

タグクラウド

あつぎ あつぎ円満相続 あつぎ相続くらし支援センター あつぎ高齢者くらしの相談センター あつくら アミューあつぎ セミナー ニュースレター プラスホームからのおたより 一緒に学ぶ 不動産相続 円満相続セミナー 厚木市後援 市民活動推進補助金交付事業 相続 相続の基本 相続セミナー 相続対策 空き家 認知症対策

月別一覧

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月

年別一覧

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
「不動産を通して今より少し幸せになれるお手伝い」株式会社プラスホーム
  • ホーム
  • おすすめ物件情報
  • お問い合わせ(お客様専用です。営業の内容は固くお断りします)
  • 不動産コラム
  • 会社概要
  • 私たちがプラスに出来ること
  • 相続と暮らしの支援窓口
  • お役立ちリンク

〒243-0017 神奈川県厚木市栄町1-1-6
TEL:0120-210-129
FAX:046-210-4303
営業時間:9:00〜19:00
定休日:水曜日

plushome © 2025